
根と天葉が伸びてきているものの
他に記事にできるネタがなかったため
しばらく更新がお休みになっておりました。
で、【楊貴姫】の芽に変化があったので
今回はその芽について。
【楊貴姫】

画像中央に芽があります。

アップで見ると、何だか穂のようになっています。
これは仔ではなくて花芽なのではないかと思いますが…

こちらも芽ですが、これも花芽なんでしょうか?
富貴蘭の花は7月中頃が開花の盛りなのかなと思っているのですが
6月下旬の現時点で花芽がこんな“芽”の状態というのはありえるのでしょうか?
今年の春は気温が低かったので、花の時期が遅いということ??
もう少し様子を観察していれば、そのうち答えが出ると思いますが
富貴蘭の花を見たことがないので
花芽だったらいいのになとワクワクしています。
他に記事にできるネタがなかったため
しばらく更新がお休みになっておりました。
で、【楊貴姫】の芽に変化があったので
今回はその芽について。
【楊貴姫】
画像中央に芽があります。
アップで見ると、何だか穂のようになっています。
これは仔ではなくて花芽なのではないかと思いますが…
こちらも芽ですが、これも花芽なんでしょうか?
富貴蘭の花は7月中頃が開花の盛りなのかなと思っているのですが
6月下旬の現時点で花芽がこんな“芽”の状態というのはありえるのでしょうか?
今年の春は気温が低かったので、花の時期が遅いということ??
もう少し様子を観察していれば、そのうち答えが出ると思いますが
富貴蘭の花を見たことがないので
花芽だったらいいのになとワクワクしています。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: