忍者ブログ
entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
随分更新をサボっておりました。
ちょうど春頃は家族が入院したため
富貴蘭は放置状態で
枯らしてしまうかもしれないと思っていました。
……が、なんとか持ちこたえてくれました。
富貴蘭のタフさを改めて実感した次第です。

【薩摩雲龍・親】



私のお気に入りの【薩摩雲龍】には
購入時子がついていたのですが
その子が窮屈そうで木の姿が歪みかけていたので
株分けして今は別の鉢にいます。
画像3枚目にも映っている通り
親木の方にも昨シーズンについた子がおり
こちらの子はよく見ると墨が入っているように見えます。
鉢底から根が這い出しそうなくらい元気いっぱいです。


【薩摩雲龍・子】


株分けした子の方もこんなに大きくなりました。
ちょっと暴れてますが、これでも随分ましになった方です。
こちらも元気いっぱいです。


【楊貴姫】


去年花が咲いた【楊貴姫】。
何となく弱々しい印象の木なんですが
意外と丈夫なんですよね。
青い根が鮮やかで好きです。


【天恵覆輪】

問題はこの木。
弱いというか、なかなか育たない。
元々根がほとんどなかった上に
毎年新根がほとんど出ないので
植え替えるのもグラグラして一苦労。
葉ぐりも良くないので変化なしです。
でも去年花が咲いたのはこの木と【楊貴姫】だけ。
弱そうに見えてタフなんでしょうか?


【富嶽】


【富嶽】とは名ばかりの札落ちですね。
源平縞が面白いなあと思って購入したわけですが
子は必ず青に出るようで
そうなるとあまり面白くないんですが
でも丈夫で安定しています。


【朱天王】


こちらは毎年子も根も良く出して
どんどん大きく成長してくれるのですが
まだ花が咲いた所を見たことがありません。
今年こそは咲いてくれるといいなと期待しているのですが
果たしてどうなることやら。


【天の川】


こちらも機嫌良く育っています。
【朱天王】と同様、株立てにしたいので
このまま育てていく予定です。
そういえば、この【天の川】も
花が咲いたところを見たことがありません。
一昨年花芽がついたのですが
幽霊で上がってきたので途中で枯れてしまいました。
こちらも花が見られるといいなと期待しています。


【翠華殿】


こちらも順調に成長してくれています。
豆葉の品種の中では大きな方なんでしょうけど
ぎゅっとコンパクトな木とは対照的な
太くて元気な根が出ます。
去年花芽付きの状態で購入したんですが
花弁の縁が硬くて開ききらなかったので
もし今年花芽が上がってきて蕾がついたら
開花の手助けが必要かどうか見守るつもりです。


※ すべて5月30日撮影
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
久しぶりの更新です。
松の内も過ぎましたが
本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、現在は時期的に
冬の休眠期にあたります。
昨シーズンまでは冬の間
戸外で10℃以下に晒してから
室内に取り込んで管理していましたが
今シーズンは戸外で管理しています。
10月中旬のバケツ潅水を最後に
11月中旬にジョウロでサッと水やりし
本日蛇口で3秒水やりをしただけで
かなりのスパルタ管理です。
しかし富貴蘭は丈夫なもので
下葉が落葉はするものの
枯れたりはしないんですよね。


【楊貴姫】

花ガラくらい取らなくてはいけませんね。


【天の川】

虎斑がまったく残らないのは
陽の取り方が下手なんでしょうね。


【朱天王】

沢山落葉しましたが
子出しは上々だし元気そうです。


【富嶽】

あまりシワを引いていません。


【天恵覆輪】

冬になると、縞が黄色くなるようです。


【翠華殿】



冬の休眠期ですが元気そうです。
葉の間に花芽のようなものが。
こんなのあったかしら??


【薩摩雲龍A】





子を救うために葉を取り除いたこともあり
姿は見るも無惨な有様になってしまいました。
お気に入りの木なので非常に残念。
でも子は傷もないし
期待できると思っています。


【薩摩雲龍B】



親である【薩摩雲龍A】から
昨シーズンに外した仔ですが
暴れに暴れていて
矯正できるのかどうなのか…。
葉が厚い分、シワシワです。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
【楊貴姫】
2047fdd6.jpg
先日植え替えをした時に
何か出てきているなとは思っていたんですが
ちょっと子にしては様子が違ったので見守っていたら
なんと花芽でした。
もう10月も間近だというのに驚きました。
こういうこともあるんですね。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
台風が過ぎてからというもの
爽やかな秋晴れのお天気が続いていたので
鉢に生えたカビは治まりました。

しかしカビが生えた後の対処としては
前回の水やりの時に水で擦り洗いしただけだったので
勿論カビの胞子がまだ残っているはず。
そこで再発防止のために
消毒用エタノールをしみ込ませた綿棒で
カビが生えていた箇所と
カビが生えやすそうな箇所を
(主に鉢の縁と縁の裏)
ゴシゴシと擦って消毒しました。
白カビの他にも
黒いカビのシミがポツポツついていましたが
大方綺麗に取れました。

もしこれでもカビが発生するようなら
今度は鉢を替えることにします。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今年の秋の植え替えでは
新しく購入した楽焼風の素焼き鉢を使用したのですが
ほとんどの鉢の縁に白カビがポツポツ生えていました。
…これって木に悪影響ないのかしら。
ネットで検索してみると
“鉢にカビや苔が生えると通気が悪くなるので
根の生育を妨げかねません”
…と書いてあったのですが
もっとこう、重篤な病気などになったりしないのかと
ちょっと心配しています。
一応ゴシゴシ擦ってカビを落とし、水で洗いましたが
これで改善しないようなら
食酢やアルコールを使って消毒するのも有効だそうです。
というより、そうなったら手っ取り早く鉢を替えた方がいいのかも。

植え替え後は9月下旬とは思えないような
湿度の高い日が続いたし、台風も長居していましたから
カビが生えやすい環境だったんだと思います。

今年は夏にスリップス(アザミウマ)もほとんど発生しなかったし
子が沢山ついたりと、うまく生育してくれているだけに心配です。
大騒ぎするほどのことではないのかもしれませんが…
しばらく様子をみてみます。
entry_bottom_w.png
次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
天気


※表示が乱れて見にくい場合は、親ページのスクロールバーを少し動かすと正常に表示されます。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
カオル
職業:
色々デザイナー
自己紹介:
とっても陽気なひょうきん者。

【ホームページ】
ブログから来られた方は
サイトも是非ご覧下さい

『ベランダ de 富貴蘭』
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
Copyright 富貴蘭日記 by カオル All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]