
5月30日に撮影。
時々こうやって木姿を撮っておくと
栽培の目安になるので定期的に撮っています。
【楊貴姫】

根が葉のすぐそばから出てきたため
なんだか間延びした姿に…。
こればっかりはどうしようもないですね。
っていうか、どうにかしようがあるのかしら??
実は寄せ植えしてある【楊貴姫】たちもいるんですが
そっちの方が襟が詰まっていて締まった木姿だったりします。
秋の植え替えの時に選抜しなおすかもしれません。
【薩摩雲龍】

一時は木が大きく傾いてしまい、残念な感じになっていましたが
随分持ち直してくれました。
オークションで購入した木ですが、オークションの商品ページに
『うまく作ると腰斑を見せます』との解説がありました。
我が家に到着した頃よりは、腰斑っぽくなってきたかも?
【朱天王】

我が家に来た時はもうちょっとがっしりしていた気がします。
やっぱり去年日光が足りなかったんだと思います。
【天の川】


暴れまくっていた【天の川】ですが、ちょっと大人しくなりました。
天葉も白い斑が入った状態でちゃんと上がってきました。
これを長期間維持したいです。
【天恵覆輪】

根がなくてグラグラしていましたが
新しい根が伸びてきて足元が安定しました。
天葉がまだ出てきていないので
早く出てくれるといいなと期待しています。
【翠華殿】


我が家に来て間がないので、これからの栽培の目安となる画像です。
どの木も順調に来ていると思いますが、これからが勝負ですね。
時々こうやって木姿を撮っておくと
栽培の目安になるので定期的に撮っています。
【楊貴姫】
根が葉のすぐそばから出てきたため
なんだか間延びした姿に…。
こればっかりはどうしようもないですね。
っていうか、どうにかしようがあるのかしら??
実は寄せ植えしてある【楊貴姫】たちもいるんですが
そっちの方が襟が詰まっていて締まった木姿だったりします。
秋の植え替えの時に選抜しなおすかもしれません。
【薩摩雲龍】
一時は木が大きく傾いてしまい、残念な感じになっていましたが
随分持ち直してくれました。
オークションで購入した木ですが、オークションの商品ページに
『うまく作ると腰斑を見せます』との解説がありました。
我が家に到着した頃よりは、腰斑っぽくなってきたかも?
【朱天王】
我が家に来た時はもうちょっとがっしりしていた気がします。
やっぱり去年日光が足りなかったんだと思います。
【天の川】
暴れまくっていた【天の川】ですが、ちょっと大人しくなりました。
天葉も白い斑が入った状態でちゃんと上がってきました。
これを長期間維持したいです。
【天恵覆輪】
根がなくてグラグラしていましたが
新しい根が伸びてきて足元が安定しました。
天葉がまだ出てきていないので
早く出てくれるといいなと期待しています。
【翠華殿】
我が家に来て間がないので、これからの栽培の目安となる画像です。
どの木も順調に来ていると思いますが、これからが勝負ですね。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: